社員旅行より戻って参りました~~~!!!
こんばんは~!社員旅行でバドミントンを行った後から筋肉痛と戦っているオオタです。。。笑
はい、ということで行ってきました『社員旅行』
今年の行き先は長崎、伊王島!!
食べて、飲んで、遊んで、寝て、癒されて、、、非常に楽しゅうございました!!!
そんな社員旅行の模様を一部ですがダイジェストでどうぞ~(^-^)/




















個人的には宿泊した『i + Land nagasaki』の部屋から眼前に広がるオーシャンビューがとにかく好きでした!笑
また連休でも利用して行きたいな~なんて思えるようなところでしたので皆さんもぜひ機会があれば行ってみてくださいね(^∇^)!!
はい!それでは本題へ。。。
しばらくぶりの店頭でしたので、何を紹介しようかな~~~、、、
なんて考えながら店頭を見回していると、大事なものを紹介し忘れているという事実に気が付きました。。。


ちょこちょこスタイリングでは使用したものの焦らし続けていた、



【WAKOUWA(ワクワ)】のスニーカーたち!!
まずいまずい、、完全に紹介した気になっていたのですでにサイズは欠けていますが、そんな状況であっても紹介したいイムズ店の新規取り扱いブランドになります!
新規ブランドともなるとピンとこない方が大体かと思いますので、簡単に【WAKOUWA】のご紹介を。。
□WAKOUWA
木型職人と12回の見本を経て2009年にWAKOUWAはリリースされました。
ANATOMICAがオリジナルで制作している「インソール」
クッション性の高いドイツ製のラテックスソールを使用しており、フカフカな抜群なクッション性も兼ね備え、スムーズな足運びを実現します。
アッパーに使用されるミルスペックキャンバス素材はアメリカの“DANDUX(ダンダックス)社製”の物を使用しており、今現在ではこの生地メーカーのみが作っている素材です。
ちなみに余談ですが、このキャンバス生地は1940年代にL.L.Beanのトートバッグに使用されていたそうですよ。
シューレースはすべてのモデルにコットン100%のものを使用。
アウトソールは滑り止めのために波状にカットが入ったゴムソール。
そしてここからがWAKOUWA最大の魅力。
「土踏まず」をがっちり固定し、トゥ部分には「捨て寸」。
「足が擦れて痛い」なんて事のない、まさにストレスフリーな履き心地。。
、、、土踏まずの固定とトゥの捨て寸。。ここでピンときた方はもうシューズに関しては変態レベルです。笑
実はWAKOUWAの木型は最初に書いた通り12回の木型作成の後、あの【Alden】のモディファイドラストと同じ木型となっているのです。
先日電撃入荷のあった、

コードヴァンキャップトゥと同じ木型ですね♪
(ちなみに8サイズラス1でまだありますよ!)
日本人の足にはとてもフィットする木型。
且つ普遍的なデザインで合わせもしやすい1足となっております!
とにかくスタッフ受けもよく僕も個人的に狙っていたもののすでにサイズ欠けという悲劇。。。
本日はWAKOUWAの魅力を語る内容となりましたが、改めて店頭でのご試着をオススメ致します!!

【WAKOUWA】
model / デッキスニーカー
color / NAT , NVY , BRW
size / 7 , 7h , 8 , 8h , 9 , 9h
price / \17,800+tax
それでは本日はこの辺で、、
オオタでしたー★
本日の没ショット

キングみたいな「関羽」の石像。。。笑

★通販のご希望・商品についてのお問い合わせは↓↓
BAYBROOK IMS(ベイブルック イムズ)
092-733-2182
baybrookims@hotmail.co.jp